Phi-3 miniをTransformers + MacのGPUで動かしてみる

Microsoftから公開されたPhi3-miniをTransformers + MacのGPUを使ってで動かしました。 Phi-3とは Microsoftが公開している小規模言語モデルです。パラメータ数を抑えながら高い制度の回答を返すことができます。パラメータ数が少ないため、ラップトップやエ…

VSCode + Jupyter でFailed to start the Kernelが発生した

VSCodeでpythonノートブックを動かそうとしたらタイトルの現象が発生しました。 その時の対応について記録します。 環境 OS:windows11 22H2 python:3.11.9 VSCode:1.88.1 Jupyter Extension:v2024.3.1 事象 venvで新しく作成した環境にipynbをインストールし…

Gemma 2B をMacで動かしてみた

Googleが公開した Gemma 2B の Instruction Tunedモデルを Transformer で動かした時の記録です。また、1.1BのTiny Llamaとの比較を行いました。 実行環境 実行環境は以下になります。 OS:MacOS Sonoma Python:3.10.13 Torch:2.2.1 Transformers:4.38.1 Gemm…

Java と Javascript で md5ハッシュ が一致しない現象を調査してみた

JavaとJavascriptでMD5ハッシュが一致しない現象に遭遇した時の記録です。 はじめに Androidアプリで文字列の一致を確認するために、MD5ハッシュを取得し比較する処理を使っていました。 アプリ内では、平文が与えられるとJava、JavascriptでそれぞれMD5ハッ…

Java Development Kit を Windows 11 にインストールしてみた

オープンソースのJava Development Kitをインストールする方法の記録です。 初めに GNU GPL ライセンスであるOpenJDKをWindowsにインストールしようとしたときに何をすればいいか分からなかったため、Microsoft がビルドしたOpenJDKのmsiを使ってインストー…

UTM を使って Fedora をインストールしてみた

UTMを使って仮想環境にFedoraをインストールした時の手順記録です。 実行環境やバージョンは以下になります。 OS:MacOS Ventura 使用するソフト:UTM ver4.4.5 インストールするOS:Fedora Workstation 39 OSイメージとソフトの準備 環境の作成 OSのインストー…

Krita で krita-ai-diffusion のライブ機能を試す

はじめに Mac上でオープンソースのペイントソフト「Krita」とStableDiffusionのプラグイン「krita-ai-diffusion」を動かして、ファインチューニングモデルを使った画像生成と、ライブ機能を使った画像生成を行いました。 はじめに Kritaの準備 ファインチュ…

Google ColaboratoryでDDSP-SVC4.0を使った声の変換を行ってみた

はじめに DDSP-SVCをGoogle Colaboratoryで動かした記録です。 Ver3.0で追加された拡散機構を含んだバージョンを試してみました。 はじめに Google Driveの準備 ディレクトリの準備 モデルのダウンロード 学習用データのアップロード 変換するデータのアップ…

Stable Diffusion web UIを使ってMacで美少女イラストの生成を試してみた

はじめに テキストから画像を生成できるstable-diffusion-webuiをApple siliconのMacで動かしてみた記録の続きです。 追加学習されたモデルをダウンロードして好みの画像を生成できるか試してみました。 環境について 動作環境は以下になります。 Model:MacB…

Stable Diffusion web UIをMacで試してみた

はじめに テキストから画像を生成できるstable-diffusion-webuiをApple siliconのMacで動かしてみました。 環境について 動作環境は以下になります。 Model:MacBook Pro 2021 SoC:M1 Pro (CPU:10C GPU 16C) RAM:16GB OS:MacOS Ventura Python:3.9.16 準備 we…

RTX4060Ti 16GBについて思うこと -ゲームや生成AIに使えるのか-

はじめに NVIDIAからRTX4060TiのVRAMを16GBに増量したバージョンが発売される予定となっています。 www.nvidia.com スペックとしては以下のようになっており、すでに発売しているRTX4060Tiとの違いはVRAMだけです。 VRAMはモデルパラメータの大きな生成AIを…

DDSP-SVCを使った音声変換をMacで試してみた

はじめに 音声の特徴を別人のものに変えることができる、DDSP-SVCをMacで試した時の記録です。 今回はDDSP-SVCのコードと学習済みモデルを使って音声変換を試しました。 2024-02-24 : Ver5.0に合わせて更新を行いました。 はじめに 環境について 準備 実行コ…

Google ColabでDDSP-SVCの音声変換用モデルを訓練してみた

はじめに 音声の特徴を別人のものに変えることができる、DDSP-SVCを試すにあたってモデルの訓練をGoogle Colaboratoryで行った時の記録です。 DDSP-SVCのコードと音声データを使って音声変換のためのモデル訓練を行いました。 ※バージョン4.0に対応しました…

サイバーエージェントから公開された小規模言語モデルを試してみた

はじめに サイバーエージェントから公開された言語モデルの中からsmall、medium、largeを実際に使用し、どのような文章が生成されるか検証した記録です。 はじめに 言語モデル 環境 実行 ライブラリのインストール ライブラリのインポート モデルのロード 文…

RVC-webuiを使った音声変換をMacで試してみた

はじめに 音声の特徴を別人のものに変えることができる、RVCをMacで試した時の記録です。 今回はRVC-webuiと学習済みモデルを使って音声変換を試しました。 はじめに 環境について 準備 1.実行コードの準備 2.環境構築 3.webUIの起動 モデルの読み込み 動作 …

ペーパーライクフィルムはやめた方がいい

はじめに iPad Airのガラスカバーを割ってしまったため、新しくペーパーライクフィルムを購入したことについて記録していきます。結論としては、ペーパーライクフィルムが欲しいのなら買っても問題ないです。しかし、特に目的がなくペーパーライクフィルムを…

Keychron K3 Pro JISを購入しキー設定を変更してみた

はじめに 先日発売された、Keychron K3 Pro のJIS配列バージョンを購入しました。 外観や使用するにあたってのMacとWindows用のキー設定について記録していきます。 はじめに Keychron K3 Proについて 開封 キー設定の変更 レイヤー0の特徴 レイヤー1の特徴 …

アトラスのRotate Magnetic Cable マグネットUSBケーブルを買ってみた

はじめに アトラスのマグネットUSBケーブルを購入した記録です。 はじめに なぜマグネットUSBケーブルを購入したか Rotate Magnetic Cable 1本で複数の機器に対応 おわりに なぜマグネットUSBケーブルを購入したか 自作キーボードを作る時にProMicroの端子は…

日本語に対応したBardをBingAIと比較してみた 〜チャットAIをエラーの解消に使うことはできるのか?〜

先日のGoogle I/Oイベントで、GoogleのチャットボットサービスであるBardが日本語に対応したことが発表されました。 今回はGoogleのBardとMicrosoftのBingAIを使った時の、比較を行ってみたいと思います。

自作キーボードのキー配置をRemapで設定してみた

はじめに 自作キーボードキットAngel70を購入したときの記録です。 すでに作成、設定を終えて使用しています。購入、作成、設定の3回に分けて公開する予定です。 Angel70キーボード 購入:Angel70キットを購入してみた - y-kitaroのブログ 作成:Angel70キット…

Angel70キットを組み立ててみた

はじめに 自作キーボードキットAngel70を組み立てたときの記録です。 すでに作成、設定を終えて使用しています。購入、作成、設定の3回に分けて公開する予定です。 Angel70キーボード 購入:Angel70キットを購入してみた - y-kitaroのブログ はじめに 組み立…

Angel70キットを購入してみた

はじめに Angel70キーボードを選んだ理由 キーボードに求めるもの 他の候補 Logicool MX MECHANICAL NuPhy Air75 Keychron K3 Pro 実際に購入したもの 終わりに はじめに 自作キーボードキットAngel70を購入したときの記録です。 すでに作成、設定を終えて使…