2024-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Phi-3-vision をtransformers + MacのGPUで動かしてみた

Microsoftから公開されたPhi-3-visionをTransformers + MacのGPUを使って動かしました。 Phi-3-visionとは Microsoftが公開してる小規模言語モデルの中でマルチモーダル対応されたモデルです。他のPhi-3のモデル同様、パラメータ数4.2Bという一般的に公開さ…

QRコード一括作成ツールを公開してコントリビューションごっこをした話

はじめに 個人的に利用する目的で、QRコード一括作成のためのツールをgithubで公開しました。 github.com 公開やコードの修正を通してgitやgithubの使い方、OSSのコントリビューションについて知ることを目的として一人でコントリビューションごっこをしまし…

Snapdragon X を搭載したSurface Pro 11世代 とMinisforum v3を比較してみた

5月21日にMicrosoftから、Copilot+とSnapdragon Xを搭載した新しいSurfaceシリーズが発表されました。 その中で新しいSurface Pro について競合になりそうなタブレットPCであるminisforum v3と比較をしながらまとめました。 基本情報 Surface Pro 11 Minisfo…

Fugaku-LLM-13BをTransformers + bitsandbytesで動かしてみる

はじめに スーパーコンピュータ富岳を使って学習された日本語LLM「Fugaku-LLM-13B」と「Fugaku-LLM-13B-Instruct」をTransformersで動かしてみました。 Fugaku-LLMの詳細については以下のプレスリリースを確認してください。 pr.fujitsu.com 動作環境 ハード…